ここさえ押さえておけば完璧

ここがポイント!
南海ビルサービス

ペン

このページのまとめ

  • POINT 01

    南海ビルサービスは安定した経営基盤をもつ「南海グループ」の1社です。

  • POINT 02

    充実した研修・資格支援制度が受けられます。職場も風通しが良いです。

  • POINT 03

    ビルメンテナンス業は景気に左右されにくい「持続的な成長」が期待できる業種です。

Q1

ビルや商業施設のメンテナンスをはじめとした、
総合管理サービス企業です。

南海ビルサービス株式会社では、ビルや商業施設の「メンテナンス」と「施工管理」を一括して行っています。

通常、ビルや商業施設の施工(工事)とメンテナンスは別々の業者が対応するため、契約や作業調整に時間がかかり、設備に異常がある場合は複数の業者への問い合わせが
必要になります。

私たち南海ビルサービスは、メンテナンスと施工を一貫して担うことで、スムーズな連携を実現し、お客様への負担を軽減しつつ高品質なサービスを提供しています。

何をしている会社ですか?

Q2

南海グループの安定した経営基盤を持つ会社で、
コンプライアンスを重視して適切な経営を行っています。

南海グループは、南海電鉄を中核とした53社からなる企業グループです。

電鉄の系列会社であるため経営基盤は安定しており、大阪南部から和歌山北部にかけての電鉄路線地域で、高い知名度と信用を有しています。

また、コンプライアンスに重点を置いた経営を行い、適切な事業運営と働き方を推進しています。長時間労働やハラスメント防止のため、社員の意識向上と制度の整備も整っています。

福利厚生へ
どんな会社ですか?

Q3

充実した研修制度と資格支援制度があります。
専門知識を持たない方でもプロフェッショナルへと
成長できるようサポートします。

南海ビルサービスでは、「技術力の強化」を経営目標に掲げており、勤続年数5年未満の社員を対象に段階別のカリキュラムによる集合教育を実施しています。

未経験者の方や文系学科の方でも、設備や施工管理のプロフェッショナルとして成長できる環境があります。

研修へ
働くうえでの特徴は?

Q4

親切な社員が多く、風通しの良い職場です。

建設や設備関連の会社は人間関係が厳しいというイメージがあるかもしれません。

南海ビルサービスでは、複数の部署が連携して施設を担当するため、コミュニケーションが活発で、風通しの良い職場です。

話しかけやすく相談しやすい雰囲気があり、働きやすい職場と言えます。

職場の雰囲気は?

Q5

ビルや商業施設からのニーズは堅調で、
景気動向に左右されにくく、今後も安定して成長する業界です。

オフィスビルや商業施設、病院などの非住宅施設は、常に管理やメンテナンスが必要です。新型コロナウィルスの影響で一時的に閉鎖された期間も、メンテナンスの需要は衰えませんでした。

高度経済成長期に建てられた施設の老朽化が進む中、建て替えや継続的なメンテナンスの必要性が高まっており、この業界は今後も安定した成長が見込まれます。

ビルメンテナンス業界の現状と今後は?
WORK
REQUIREMENTS

南海ビルサービスでは、
西日本、東日本のそれぞれで、
技術職を募集しています。