工事現場をまとめあげ、
クライアントの要望を形にする
施工管理
対象の学部・学科
全学部・全学科
学びが活きる学部・学科
電気系学部・建築系学部
このページのまとめ
-
POINT 01 この仕事を一言で
「施工管理」は、ビルや商業施設などの工事の進行を管理する仕事です。
-
POINT 02 何をするの?
工事内容は「設備工事」「建築工事」全般です。
-
POINT 03 向いているのはこんな人!
周囲と協力し合いながら物事を進められる人が向いている仕事です。
point 01 この仕事を一言で
ビルや施設の改修工事を行う際、
予定通りに作業が進行するよう全体を管理する仕事。
工事の計画段階から完了まで、一貫して管理・監督する仕事です。
施工管理の具体的な業務内容
原価管理
人件費や材料費など工事が完了するまでにかかるコストの管理、またはかかった価格が適切かを分析します。
工程管理
工期までに建物を完成させるため、実行計画を立てたり人員配置や機械の手配をしたりします。
品質管理
建物が設計図や仕様書通り、一定の水準の品質を備えていることを保証するための検査をします。
安全管理
作業員の方々に安心して業務に集中してもらうために作業環境を整えます。
point 02 何をするの?
改修工事における
「設備工事」「建築工事」全般を行います。
設備工事
電機や機械・器具の設置入替工事を行い、オフィスビルや商業施設内の設備環境を整えます。
具体的には…
- 建物内の受変電設備の工事や空調機器などの更新工事を行います。
建築工事
建物の内装リニューアルや外壁の補修工事など、専門性の高い建築工事を施工します。
具体的には…
- 建物の壁や床をはじめ内装を新しくするための工事を行います。
- 雨にさらされる外壁や、屋上の防水補修工事などを行います。
point 03 向いているのはこんな人!
-
コミュニケーションをとることが好きな人。
-
法令などは日々変化します。積極的に自ら学ぼうとする人。
-
人と協力し合うことにやりがいを感じる人。
職場の雰囲気などを知りたい人は
研修制度について知りたい人は
募集要項
南海ビルサービスでは、
西日本、東日本のそれぞれで、
技術職を募集しています。